JOB INTRODUCTIONお仕事紹介

理学療法士、作業療法士、介護福祉士の仕事領域は、それぞれ重なり合っています。
医療・福祉それぞれの視点から患者様の生活や健康管理のサポートを行います。

※横にスクロール出来ます。
理学療法士 理学療法士(スポーツ) 作業療法士 介護福祉士

理学療法士

医師の指示を受け、病気やケガで身体に障がいがある人に対して、主に「起きる」「立つ」「歩く」「走る」といった基本的動作を回復し、身体機能全般が向上するように各種療法を使ってサポートを行うスペシャリスト。

基本的動作の回復

基本的動作の回復

身体機能の向上

活躍の場

医療機関

総合病院 / 大学附属病院 /リハビリテーションセンターなど

医療機器関連企業

行政機関

保健所 / 保健センターなど

健康増進センター

教育・研究機関

高齢者介護・福祉施設

介護老人保健施設 / デイサービスなど

理学療法士(スポーツ)

スポーツ選手が最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、あらゆる面からサポートするスペシャリスト。スポーツ選手の健康管理、ケガの予防や応急処置、テーピング、コンディショニング管理など役割は多岐にわたる。

トレーニング指導

ケガの予防・応急処置・リハビリ

日々の健康管理

活躍の場

アスリートチーム

プロ野球球団 / プロサッカーチームなど

企業の実業団チーム

フィットネスクラブ・スポーツジム

地域の部活動やチーム

病院やクリニック

作業療法士

病気やケガで身体や精神に障がいがある人を対象に、日常生活の動作訓練、手芸・陶芸などの創作活動や、ゲーム・スポーツなどを利用した機能回復、生活の自立、社会復帰などを行うスペシャリスト。精神的意欲を引き出すことも重要なポイント。

日常生活動作能力の回復

社会復帰のサポート

能力の向上

活躍の場

医療機関

総合病院 / 大学附属病院 / リハビリテーションセンターなど

高齢者介護・福祉施設

介護老人保健施設 / デイサービスなど

精神障がい分野

精神科病院 / 精神保健福祉センターなど

発達障がい分野

発達支援センター、療育センターなど

行政機関

保健所、保健センターなど

介護福祉士

高齢者や障がい者など体の不自由な人の生活をサポートするスペシャリスト。食事や入浴、排泄といった日常生活の介助のほか、掃除・洗濯などの家事、レクリエーションの実施を行います。

身体介護

生活援助

レクリエーション

活躍の場

高齢者介護・福祉施設

行政機関

医療機器関連企業

医療機関

教育研究機関

健康増進センター