- #キャンパスブログ
【介護福祉科1年生】実習前の節目「福士式」を開催。
介護福祉科の1年生にとって、大きな節目となる「福士式」を執り行いました。
この式は、半年間の学びを経て、初めての実習へ向かう学生たちの決意を形にする儀式です。
式典では、校長が学生一人ひとりにエプロンをかけ、背中を押すように励ましの気持ちを込めました。
学生たちは緊張感を抱きながらも、「よし、がんばろう!」と新たな一歩を踏み出す覚悟を胸にしました。
これからの実習では、教科書通りにはいかない、さまざまな現場の体験が待っています。
利用者の方との出会い、職員の方々との関わりの中で、介護の仕事の奥深さややりがいを肌で感じることでしょう。
富山リハビリテーション医療福祉大学校では、この「福士式」をはじめ、学生一人ひとりの成長を実感できる節目を大切にしています。こうした経験を通して、学びを自信に変え、専門職としての第一歩を確実に踏み出せるよう支援しています。
P
さあ、みなさん!富山リハビリテーション医療福祉大学校で
一緒に学び、成長しませんか?
オープンキャンパスでは、介護福祉の学びや実習の様子を体験できます。
ぜひ学校での学びを自分の目で確かめ、あなたの未来の一歩を踏み出してください。
みなさんの参加をお待ちしております。
オープンキャンパス スケジュール・お申込みは こちら