BLOGお知らせ・キャンパスブログ

【作業療法科】富山県立氷見高等学校(生活福祉科)で出張授業

 

 

保育・福祉、衣食住について学ぶ 富山県立氷見高等学校ー生活福祉科 。
10月にインターンシップを終え、自分の将来の仕事について考えはじめる時期。

 

生徒の中には、インターンシップの経験を通して、将来、介護福祉士になりたい!とか、保育士になりたい! そう考える高校生もいる一方、介護福祉士と似た国家資格として「作業療法士」の仕事を知る機会として、作業療法科の教員が授業を行いました。

 

 

介護福祉士は、高齢者や障がい者等の利用者に対して「生活自体を手伝うこと」が目的で、利用者に寄り添って「支援」をしていくのが実際の仕事ですが、作業療法士は、利用者が「自分で生活できるようにすること」を目的として、そのためにリハビリ(=治療)をしていく仕事です。

 

当校の作業療法科に入学してくる学生の中には、高校時「介護を学んだ」或いは「介護福祉士の資格を取得している」学生もいて… そんな学生たちが、作業療法士を目指そうと思った理由として、
「介護福祉士の仕事も大切な仕事だけれど、それだと支援するばかりで、治してあげることができない…  利用者がリハビリ(=治療)を通して、身体がよくなって、住み慣れた自宅で暮らす、そのために生活の「できない」を「できる」にすることをサポートし、その人の「笑顔」や「幸せ」につなげることができる、作業療法士になりたいと思い入学した」と。

 

 

そう! 作業療法士は、身体障害・精神障害・老齢期障害・発達障害の領域でかつ乳幼児~高齢者と幅広い対象者に対して、その方の「できない(~したい!)」を「できる」ようにすることで、その方のよりよい生活や幸せをサポートしていくお仕事。

 

誰か人の役に立てる仕事がしたい!と話す小・中学生・高校生の方がいます。
そういう、誰か対する相手にリハビリを通して、生活の「できる」を積み上げ、感動や喜びを共有したり、共に笑顔になったり… そういう魅力いっぱいの作業療法士を目指しませんか。

 

 

富山リハビリテーション医療福祉大学では、職業理解・職業研究等、その仕事や業界に対する学びの理解を深める出張授業を県内の教育機関で行っております。(無料)

 

オープンキャンパス スケジュール・お申込みは こちら

一覧に戻る